さっそく「三日坊主」
2003年6月12日ぐーたらなボクは、過去、日記=三日坊主という連想しかできない人間だったのですが、未だにやっぱり成長していないようです。
でも、自分のそういうトコロへの反発として、今回は二日分書いちゃいます。
まず、6月11日(水)
朝、福岡県筑紫野市にあるN社へ行き、N社の車両に同乗させてもらい、粕屋町方面に向かう。
その車中から見た外の景色にしばらく見入ってしまった。
筑紫野市から太宰府市、宇美町を通っていくと、向かって右側のほうに800〜900m級の山が連なっています。南から宝満山、三郡山、砥石山…と。その連山の上部を、まるで大量の布団綿を乗せたように重い雲が覆っているのです。
雲と言うより濃霧の塊と言った表現のほうが適確なのかも。曇天の空に浮かんでいる雲とははっきり色が異なり、境目がくっきりと見えていて、両方の雲の高さの相違が分かるような状態でした。
濃霧の塊は、山の稜線が全く見えない状態に、平地から6割くらいの位置から上の、山の緑色を完全に白く隠していました。そして良く見ると、山水画などに描かれている雲のようにトグロを巻いたような複雑な模様が見えていました。
神秘的かつ神々しい風景で、生まれて初めて見た不思議で面白い景観でした。
6月12日(木)
ここ数日、ずっとN社の仕事が続いている。
福岡市早良区のアパートから筑紫野市山家近くのN社事務所まで行き、到着したら、いきなりラジオ体操が始まり、作業員の群集の中でイッチ、ニー、サン、シー!と身体をほぐすワケだけど、正直言って面倒臭い。
そして体操が終わったらミーティング、KY(安全点検)と続く。
大きな会社は毎朝いちいちラジオ体操をやるのがウザい。小さい下請け会社なんてラジオ体操はおろか、ミーティングもKYもやらない会社も多い。本音を言えばボクはそっちのほうが面倒臭くなくて有り難い。
一日雨の中で合羽着て働くと、シャツや制服が、雨ではなく汗でじっとりと塗れてしまう。
ビニール製の合羽だから機密性が高く蒸れてしまうのだ。
雨中で仕事をすると存外に疲労度もひどいようで、今日は帰宅すると、「ミリオネア」を見て、「アンビリバボー!」を見始めた頃から記憶が途切れてしまった。夕食も入浴も、何もしないまま大爆睡してしまい、12時頃一度目覚めたときは一瞬、朝かと思った。
結局2時ごろ目覚めて『ノブナガ』の「地名しりとり」を見た。
この「地名しりとり」はオモロイです。
松山市の駅前のじゃこ天屋さんのおばちゃん、また出てるし…。もうじゃこ天おばちゃん、このコーナーのセミレギュラーだね。もう8回目だって。
8回って言ったら、ワッキーの相棒・中川よりも多いんじゃねーか?
しかも今日の放送ではボクと同じ福岡県人の榊クンという日本一周ヒッチハイク青年との交流もあって…。
で、見終わったのちに今日初めてPC起動してネット始めたら…もう夜が明けてしまった。
なにやってんだ。ボクは…?
でも、自分のそういうトコロへの反発として、今回は二日分書いちゃいます。
まず、6月11日(水)
朝、福岡県筑紫野市にあるN社へ行き、N社の車両に同乗させてもらい、粕屋町方面に向かう。
その車中から見た外の景色にしばらく見入ってしまった。
筑紫野市から太宰府市、宇美町を通っていくと、向かって右側のほうに800〜900m級の山が連なっています。南から宝満山、三郡山、砥石山…と。その連山の上部を、まるで大量の布団綿を乗せたように重い雲が覆っているのです。
雲と言うより濃霧の塊と言った表現のほうが適確なのかも。曇天の空に浮かんでいる雲とははっきり色が異なり、境目がくっきりと見えていて、両方の雲の高さの相違が分かるような状態でした。
濃霧の塊は、山の稜線が全く見えない状態に、平地から6割くらいの位置から上の、山の緑色を完全に白く隠していました。そして良く見ると、山水画などに描かれている雲のようにトグロを巻いたような複雑な模様が見えていました。
神秘的かつ神々しい風景で、生まれて初めて見た不思議で面白い景観でした。
6月12日(木)
ここ数日、ずっとN社の仕事が続いている。
福岡市早良区のアパートから筑紫野市山家近くのN社事務所まで行き、到着したら、いきなりラジオ体操が始まり、作業員の群集の中でイッチ、ニー、サン、シー!と身体をほぐすワケだけど、正直言って面倒臭い。
そして体操が終わったらミーティング、KY(安全点検)と続く。
大きな会社は毎朝いちいちラジオ体操をやるのがウザい。小さい下請け会社なんてラジオ体操はおろか、ミーティングもKYもやらない会社も多い。本音を言えばボクはそっちのほうが面倒臭くなくて有り難い。
一日雨の中で合羽着て働くと、シャツや制服が、雨ではなく汗でじっとりと塗れてしまう。
ビニール製の合羽だから機密性が高く蒸れてしまうのだ。
雨中で仕事をすると存外に疲労度もひどいようで、今日は帰宅すると、「ミリオネア」を見て、「アンビリバボー!」を見始めた頃から記憶が途切れてしまった。夕食も入浴も、何もしないまま大爆睡してしまい、12時頃一度目覚めたときは一瞬、朝かと思った。
結局2時ごろ目覚めて『ノブナガ』の「地名しりとり」を見た。
この「地名しりとり」はオモロイです。
松山市の駅前のじゃこ天屋さんのおばちゃん、また出てるし…。もうじゃこ天おばちゃん、このコーナーのセミレギュラーだね。もう8回目だって。
8回って言ったら、ワッキーの相棒・中川よりも多いんじゃねーか?
しかも今日の放送ではボクと同じ福岡県人の榊クンという日本一周ヒッチハイク青年との交流もあって…。
で、見終わったのちに今日初めてPC起動してネット始めたら…もう夜が明けてしまった。
なにやってんだ。ボクは…?
コメント