100円ショップって…

2003年6月13日
昨日の日記で、“書き終えたときはもう夜が明けてた”と書いたが、それから寝たので、起床はもうお昼間近かの11時。
何故そんな時間なのかってーと、今日は眼科に行かなきゃならないのでバイトは休みを取っていたのだった。
左目が3年ほど前から調子悪く、眼科から処方して貰う目薬を使い果たすごとに通院して、新しい目薬を貰ってきている。
左目の症状について説明するとまた長くなっちゃうので、端折っちゃいます。その件に関してはいつか(いつだろう?)きっと触れるだろう(…か?)

で、最初は眼科のほうは午前中には済ませておくつもりだったのだが、お寝坊サンのお陰で午後に変更〜ということに相成った。
朝飯食ってシャワー浴びて洗濯して『いいとも』見て
「へぇ〜っ、今日のテレフォンショッキングは吉田秀彦か…。で、来週月曜が久我陽子?…格闘技バカと一昔前のお嬢様系女優?接点がまるっきり想像できないなぁ」なんて思いながら見てたら、『第2のふかわりょうをさがせ!』みたいなコーナーやってたけど、何故にいまごろ、とっくに旬を過ぎて腐りかけのふかわりょう?
第2のキャラクターさがすんだったら、ふかわなんかより鉄拳とかのほうがまだ面白そうだと思うんだが、この誰もが不満を抱きそうな“ふかわりょう”という人選の妙こそが今日の企画の面白さだったんだろうなぁ…なんて思いながら、気がつけば『ごきげんよう』〜『愛しき者へ』まで見てた。
慌てて出かけて行き付けのO眼科へ…
「あ、受付の看護婦さん新しい人が入ってる」
取り立てて美人でもないのだが、なんとなく気になる、ちょっと個性的な顔立ちだ。僕の好きな女性のルックスにはこういうタイプもあったのかと今更気づかされた。
診察室の中に案内してくれたのが彼女だった。そして二つの検査器械へと促したのも、視力検査をしてくれたのも彼女だったのでちょっと嬉しかった♪
いつもの、異常に物腰柔らかく言葉遣いの丁寧な、70歳くらいのお爺さん先生はこの区内の眼科医の中では結構名が知られているほどの先生だそうだ。いつもより少し長めの時間を要した診察の結果、左目の症状が徐々にではあるが進行しているということだった。
新しい看護婦さんも入って通院の楽しみもできたことだし、目薬の使用頻度を増やせば、症状の進行も鈍るし、一石二鳥だ…などと不純なことを考えてしまった。
病院で貰った処方箋を向かいのビル1階にある薬局に持参して目薬を貰い、途中セルフのスタンドで千円分だけ給油して会社にギャラを貰いに行った。
僕が所属している会社は博多駅前X丁目にある。
隊員に仕事を割り振ったり様々な指示、指導や営業もする、通称「管制」の社員が3人、昼日中から暇を持て余していた。
既に出ていた分のギャラを貰い、週払いの申請を書き提出して、翌日の仕事を確認してから会社を出た。

家に帰る前に、買いたい本が数冊あったので城南区別府の202号線にある、まだ一度も行ったことのない「ほんだらけ」に寄ってみると、なんと改装中で「一時閉店中」だった。
んー、僕っていつもこういうところ、タイミング悪いんだよなぁ…。
せっかく車を近所のコインPに駐車しちゃったので、すぐ近くにある安いスーパー「M」で適当に買い物をしてから車に戻った。
本を買えなかったので、家のすぐ近くの地元大手ブックショップの原店に寄った。
中のたった1ページのとある記事が読みたくて、『Hanako』という女性向雑誌を買いたかったのだが、自力で見つけられず店員に聞くと
「取り扱ってない」と言われて、店を出て更に西へ。
室見川近くにある他の大型書店で聞いても取り扱っていないということだった。
だが探していた本のうちコミックスのほうが全て揃っていたのでコミックスを3冊購入。内訳は、新潮社『Angel Heart』(北条司)6、7巻と講談社『今日がいちばん!』(石塚夢見)3巻である。『Angel…』は【コミックBUNCH】に、『今日が…』は【BE-LOVE】に、それぞれ連載中である。
【BE-LOVE】は女性向けの漫画雑誌だが、僕は面白いのでずっと読んでいる。
「本当に面白いものに、男向け、女向けという区別はいらない」というのが僕の持論である。
女性向漫画でも面白いものは沢山あります。男だからといって女性漫画の大変面白い作品に見向きもしないなんてマジで勿体無い。経験的に大損だと思います。

書店を出て家へ向かっている途中、先々月くらいにオープンした100円ショップ「ダイソー」が見えた。丁度買いたいものがあったのを思い出して、少し立ち寄ることにした。
お目当てのものを手にしたものの、折角来たので他に何か買うべきものはなかっただろうか?と店内を隅から隅まで色々物色して回っていると、
「あ、これもあると便利だなぁ」
「あ、こういうヤツ、そう言えば以前から考えていたものに使えるなぁ」
「そう言えば、この前、アレもあったら欲しいと思っていたけど、この店に置いてあるかなぁ」
などと思い始めると際限無く、あれもこれもと、結局2000円分も買い物をしてしまった。
100円ショップで2000円分以上も買い物するなんて…
我ながら何やってんだろう…。

思わず時間も忘れて店内あちこち見て回っていて、
7時から「ぐるナイ」見ようと思っていたのに、帰宅したときはもう「マネーの虎」が半分くらい終わっていた。

夕食を作って食べたのち、買ってきた『Angel Heart』2冊を読んだ。
『City Hunter』以前のストーリーまで分かっちゃって、やっぱり北条作品は面白いなぁ…

コメント