「なんもない」
与えられすぎ、気分すかんぴん
人に聞くのも、ネットも大体同じ
2ヶ月後には 頭のかなた
お嬢さんがた…ただのブーム マイブーム

漫画でなくちゃ もはや君らは
僕をイメージ化できないと 知らない
楽をしたら一兎も得られず
と、まずはオチルことを知りなさいな

セル画求めて、マニア熱上げ
レジ打ちしてた店員…やおらカラオケ
渋谷地下一 まんばかだらけ
よっぽど好きに 生きてるって 立派

大学にゆき、行かなきゃ留学
でなけりゃ“ぷ〜”になりなさいっっ以外に
外れたくない 羨ましがり
メインストリームばっか追ってただ中

なんかないの。
なんか、ない
なんにも。なんかないのか。って
どっちらけ頭ん中 自分だらけで

なんかないの。
なんか、ない
なんにも。なんかないのか。って
どうすればいいのかな?わかんないかな…って

だからプライベート 真似た不まじめ
2ちゃんねるやめちゃえ!っていわれて余計
北へ東へ ばらばらてんで
毒きのこ食べないで 待って まって。

何をしたくて 安心したくて天秤にかけ
…わからないフリ。ね?
自信すりかえフィルター擦り切れ
ぐるりまわってこれが「ありのまま」


一青窈さんの『金魚すくい』のカップリング曲なんですが、若者に対する風刺がかなり効いていて、なかなか面白い曲です。
先日シングルCDを借りたとき、30分テープの両面ともに、
 1.金魚すくい
 2.なんもない
 3.今日わずらい
の3曲をダビングして、ここ2日くらい車中運転しながら繰り返し繰り返しずっと聴いている。
 何度も繰り返し聴くごとに、この曲のおもしろさが解ってきた。
是非多くの人に聞いて貰いたい曲だ。

 タイトル曲の「金魚すくい」もなかなか良い。
以前、一青窈さんの楽曲について書いたときに、
言葉の響きを大切にしているのが良いと記述した。
言葉の音の響きが擬音的なのだ。
この曲で言えば、
「さらさらいや」である。
これの繰り返しが不思議と、すんなり耳に馴染んでくる。最近はヤミツキ状態になってきている。
 この「金魚すくい」の歌詞も、随分覚えてきた。あと2日ほどで、パーフェクトに歌えるようになりそうだ。

 う〜ん、やっぱり一青窈さんの曲は良いっ!
特にお気に入りの曲は、やっぱりインパクトが強かった「もらい泣き」と、朝の風景が浮かんでくるような「sunny side up」。歌詞の内容に“大きな愛”を感じる「アリガ十々」など…。
東洋的な音楽に興味があるヒトなら、彼女のアルバム「月 天 心」は、ぜっったいオススメっ!
ハマること間違いなし。

コメント