ミステリーハンター繋がり
2003年8月1日 いやー、2日間、サボってしまいましたぁ。
…と行っても取り立てて書くほどのことは何も無かったんですけどね。
今日はまたまた仕事が無くて
…ってゆーか、全隊員約40人のうち10人も出てないって状況、マジでヤバイっしょ?
仕方なく、また母が、
「仕事ないんだったら掃除手伝って」
っつーんで、またまた中洲まで出てって、クラブ「D」の掃除を手伝った。
終わったあと、会社寄ってから…そのまま帰ろーかなぁ…と思ったけど、ちょい足伸ばしてMr.Maxで買い物の後、スーパーで食料買って帰宅した。
ところで今朝、家を出てから帰宅するまで、コンビ二に5〜6回寄ったのだが、
な〜んと、最初のお店でレジで対応してくれた女性の店員さんの胸の名札見たら「武内」さん。
他の店でまた「浜嶋」さん。もしかしたら…と思ったら他のコンビ二で「川畑」さんだって…。
極めつけはスーパーのレジのオバサン「黒柳」さんだった。
黒柳さん以外はみんな字が違うけど、「武内」→竹内海南江さん、「川畑」→川幡由佳さん、「浜嶋」→浜島直子さん…と、み〜んなミステリーハンター!
偶然にもほどがあるとゆーか、出来すぎ〜。
やっぱり僕は『世界ふしぎ発見!』とは縁が深いようだ。
そのうえウソみたいだが、川畑さんが一番可愛いかった(^○^)。
思わず下の名前まで聞きたくなるのをなんとか我慢した。
名前「ゆうか」なんて言われたら、マジでデートに誘ってたかも…なんちって…
それにしても、やっぱり由佳さんの「川幡」って姓は珍しいように思う。
幼い頃、僕が特に仲良くしていた友達に「川畑」クンという子は居たけど「はた」or「ばた」の音に「幡」の文字を当てた名前は、北九州の地名にもある「八幡」くらいしか思い浮かばない。
ふつう、「かわはた」さんって聞いて想像する漢字はやっぱり「川畑」か「川端」だもんね〜。
千葉県(由佳さんの出身地)にはけっこう多いのかなぁ…?
今度ちょっと調べてみよう…
…と行っても取り立てて書くほどのことは何も無かったんですけどね。
今日はまたまた仕事が無くて
…ってゆーか、全隊員約40人のうち10人も出てないって状況、マジでヤバイっしょ?
仕方なく、また母が、
「仕事ないんだったら掃除手伝って」
っつーんで、またまた中洲まで出てって、クラブ「D」の掃除を手伝った。
終わったあと、会社寄ってから…そのまま帰ろーかなぁ…と思ったけど、ちょい足伸ばしてMr.Maxで買い物の後、スーパーで食料買って帰宅した。
ところで今朝、家を出てから帰宅するまで、コンビ二に5〜6回寄ったのだが、
な〜んと、最初のお店でレジで対応してくれた女性の店員さんの胸の名札見たら「武内」さん。
他の店でまた「浜嶋」さん。もしかしたら…と思ったら他のコンビ二で「川畑」さんだって…。
極めつけはスーパーのレジのオバサン「黒柳」さんだった。
黒柳さん以外はみんな字が違うけど、「武内」→竹内海南江さん、「川畑」→川幡由佳さん、「浜嶋」→浜島直子さん…と、み〜んなミステリーハンター!
偶然にもほどがあるとゆーか、出来すぎ〜。
やっぱり僕は『世界ふしぎ発見!』とは縁が深いようだ。
そのうえウソみたいだが、川畑さんが一番可愛いかった(^○^)。
思わず下の名前まで聞きたくなるのをなんとか我慢した。
名前「ゆうか」なんて言われたら、マジでデートに誘ってたかも…なんちって…
それにしても、やっぱり由佳さんの「川幡」って姓は珍しいように思う。
幼い頃、僕が特に仲良くしていた友達に「川畑」クンという子は居たけど「はた」or「ばた」の音に「幡」の文字を当てた名前は、北九州の地名にもある「八幡」くらいしか思い浮かばない。
ふつう、「かわはた」さんって聞いて想像する漢字はやっぱり「川畑」か「川端」だもんね〜。
千葉県(由佳さんの出身地)にはけっこう多いのかなぁ…?
今度ちょっと調べてみよう…
コメント