100円ショップって、結構ハマる〜
2003年8月15日 今年の盆休みは、例年よりもずいぶんインドアな毎日だ。
今日も特にこれといった予定は無く、昼前に起き出して朝食を食べ、レンタルしていたビデオ『エボリューション』と『ハムナプトラ2』を見た。この時期に『エボリューション』『ハムナプトラ2』なんて、かなり遅いですね。我ながら…。
『エボリューション』
主役のデビット・ドゥカブニ―、やっぱりこの顔を見るとどうしても、モルダー捜査官のイメージが強くて、「スカリー捜査官はいないのか?」と思ってしまった。結構面白くて、異星生物のクリーチャーも、一つ一つアイディアやデザイン、動きなど、なかなか良くできていて、すごく面白いのだが、やっぱり作り物という感じは否めないなぁ〜。
ストーリー自体はなかなか面白かった。MIBみたいにパート2なんか出来そうな終わり方だったが、
どうなんだろう?
『ハムナプトラ2』
『エボリューション』もそうだが、この映画を見ると、CGという映像制作技術のスゴさを改めて認識させられた。以前、背景の制作で主流となっていたマット画という手法が、チャチに見えてしまう。
まさにCG無くして成り立たない映画といえる1作。元々古代エジプト文明にはとても興味があったのでストーリーも大変面白く見ることができた。
古代エジプトに実在したキャラクター名も幾つかあったのはストーリーにリアル感と深みを持たせている。なのに一番の悪の権化「スコーピオンキング」だけどうして英語名なの?古代のキャラクターだったら古代エジプト語の名前じゃなきゃオカシイでしょ?なんて疑問投げかけちゃダメ?
でも悪いほうの女性キャラ演じていた女優さん、かなりキレイだったなぁ…。
最近、カートゥーン・ネットワークでアニメの『ハムナプトラ』放送してるけど、これも結構面白いのねん。
映画2作製作してからアニメ化させちゃったのかな?
ビデオを見終えて、午後3時頃家を出て会社に行き、出ていた分のギャラを貰ってこっち方面に戻ってきて、小田部のスーパー銭湯の駐車場にある洗車機で車を洗車し、駐車場内で一通り拭き上げてから出発…したけどすぐ近くの100円ショップ「ダイソー」に入った。
靴の中敷き、ドライ洗濯用の洗濯ネット、靴下、ベルト、ハエ取り粘着シート(最近台所にコバエが結構発生していて…)、修正液、皿、もめん針、ポプリ…色々買っていたらまた1600円分も買ってしまった。
どうもダイソーの、特に大型店舗に入ると全部100円で安いもので、あれもこれもとついつい買ってしまい、大抵10〜20点ばかり買い込んでしまう。みんなそうなんだろうなぁ…繁盛してるもん。
この店も、駐車場はほとんど満車状態だった。
うーむ。恐るべしっ、ダイソーっ!
ダイソーを出て、今度はオートバックス原店に…。
先刻洗車したときにボディーの小キズが気になったので小キズ消しのコンパウンドのようなものを買おうと思ったのだ。
その商品はすぐ見つけたが、ついでに何か買うものはないか…と、店内を何度かぐるぐる回っていると、会社の同僚、O氏を見かけた。声を掛けようかと思って、反対側に回って待っていたが、僕の存在に気づくとクルッと踵を返してしまった。僕が彼のほうに背を向けていたので、僕がまだ彼の存在に気づいていないと思ったのだろう。
会いたくないということは、何か都合の悪いことがあるらしい。彼に声をかけるのは止めにした。
結局、カー用品(カー用品店だから当然か)を1000円ちょっと買い物をして店を出た。
その後、スタンドに寄ってガソリンを満タンにしたのち、マルキョウで夕食の買い物をしてから帰宅した。
夕食にはちょっと豪勢に豚しゃぶを食べたが、少し多めに作り過ぎてしまい、食後、若干腹が張ってしまった。
…でも美味しかった☆
今日も特にこれといった予定は無く、昼前に起き出して朝食を食べ、レンタルしていたビデオ『エボリューション』と『ハムナプトラ2』を見た。この時期に『エボリューション』『ハムナプトラ2』なんて、かなり遅いですね。我ながら…。
『エボリューション』
主役のデビット・ドゥカブニ―、やっぱりこの顔を見るとどうしても、モルダー捜査官のイメージが強くて、「スカリー捜査官はいないのか?」と思ってしまった。結構面白くて、異星生物のクリーチャーも、一つ一つアイディアやデザイン、動きなど、なかなか良くできていて、すごく面白いのだが、やっぱり作り物という感じは否めないなぁ〜。
ストーリー自体はなかなか面白かった。MIBみたいにパート2なんか出来そうな終わり方だったが、
どうなんだろう?
『ハムナプトラ2』
『エボリューション』もそうだが、この映画を見ると、CGという映像制作技術のスゴさを改めて認識させられた。以前、背景の制作で主流となっていたマット画という手法が、チャチに見えてしまう。
まさにCG無くして成り立たない映画といえる1作。元々古代エジプト文明にはとても興味があったのでストーリーも大変面白く見ることができた。
古代エジプトに実在したキャラクター名も幾つかあったのはストーリーにリアル感と深みを持たせている。なのに一番の悪の権化「スコーピオンキング」だけどうして英語名なの?古代のキャラクターだったら古代エジプト語の名前じゃなきゃオカシイでしょ?なんて疑問投げかけちゃダメ?
でも悪いほうの女性キャラ演じていた女優さん、かなりキレイだったなぁ…。
最近、カートゥーン・ネットワークでアニメの『ハムナプトラ』放送してるけど、これも結構面白いのねん。
映画2作製作してからアニメ化させちゃったのかな?
ビデオを見終えて、午後3時頃家を出て会社に行き、出ていた分のギャラを貰ってこっち方面に戻ってきて、小田部のスーパー銭湯の駐車場にある洗車機で車を洗車し、駐車場内で一通り拭き上げてから出発…したけどすぐ近くの100円ショップ「ダイソー」に入った。
靴の中敷き、ドライ洗濯用の洗濯ネット、靴下、ベルト、ハエ取り粘着シート(最近台所にコバエが結構発生していて…)、修正液、皿、もめん針、ポプリ…色々買っていたらまた1600円分も買ってしまった。
どうもダイソーの、特に大型店舗に入ると全部100円で安いもので、あれもこれもとついつい買ってしまい、大抵10〜20点ばかり買い込んでしまう。みんなそうなんだろうなぁ…繁盛してるもん。
この店も、駐車場はほとんど満車状態だった。
うーむ。恐るべしっ、ダイソーっ!
ダイソーを出て、今度はオートバックス原店に…。
先刻洗車したときにボディーの小キズが気になったので小キズ消しのコンパウンドのようなものを買おうと思ったのだ。
その商品はすぐ見つけたが、ついでに何か買うものはないか…と、店内を何度かぐるぐる回っていると、会社の同僚、O氏を見かけた。声を掛けようかと思って、反対側に回って待っていたが、僕の存在に気づくとクルッと踵を返してしまった。僕が彼のほうに背を向けていたので、僕がまだ彼の存在に気づいていないと思ったのだろう。
会いたくないということは、何か都合の悪いことがあるらしい。彼に声をかけるのは止めにした。
結局、カー用品(カー用品店だから当然か)を1000円ちょっと買い物をして店を出た。
その後、スタンドに寄ってガソリンを満タンにしたのち、マルキョウで夕食の買い物をしてから帰宅した。
夕食にはちょっと豪勢に豚しゃぶを食べたが、少し多めに作り過ぎてしまい、食後、若干腹が張ってしまった。
…でも美味しかった☆
コメント